灌頂幡

灌頂幡
かんじょうばん【灌頂幡】
仏具の一。 元来灌頂の儀式に用いたもの。 長く垂らした細長い幡(ハタ)。 金銅や布などで作る。 一説に, 幡の端が人の頭に触れるのが灌頂に似ることからともいう。 灌頂のはた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”